*

ぜひ、音楽ありでご覧ください。

弊社サウンドプロデューサーでもあるno.9(ナンバー・ナイン)が弊社のイメージで制作したオリジナル楽曲を聞くことができます。ぜひ、お楽しみください。

音楽ありでサイトを観る*
音楽なしでサイトを観る*

no.9:
「音と共に暮らす」をテーマに、日々の暮らしに寄り添う楽曲を生み出す作曲家・城 隆之のソロプロジェクト。TVCMやWeb、映像作品など数々の広告音楽や大手航空会社などの主要交通機関端末、公共施設などのサウンドデザインも多岐に渡り手掛けている。坂本龍一氏のトリビュート作品 [ Ryuichi Sakamoto Tri-bute ]にも参加。Steve* inc. のサウンドプロデューサー。

STEVE* MY FIRST CREATIVE PARTNER

SOUND ON / OFF

BGM by no.9

copyright © Steve* inc.
all rights reserved.

ATOMica

COYAGE INTERNSHIPは、働き方が多様化する時代において、学生が企業や地域と関わりながら課題に向き合い、自分らしいキャリアを築くための実践型インターンシップです。弊社は、そのサービスサイトの企画・構成からデザイン、イラスト制作、構築までを一貫して担当しました。

サイト全体を通じて、学生が直感的に理解しやすく、ワクワクしながら未来を想像できるデザインを採用。「自分独自の働き方を見つける」というコンセプトを視覚的に表現するため、異なるフィールドで活躍する学生たちをモチーフにしたオリジナルイラストを制作し、決められた選択肢から選ぶのではなく、一人ひとりが働き方を発明して乗りこなしていくというプロセスが伝わるよう工夫しました。また、企業向けページでは、企業課題を解消し、より良い採用につながることが伝わるよう、企業視点に適した情報整理を実施。学生と企業の双方にとって意義のある出会いを生み出すWebサイトを意識して制作にあたりました。


COYAGE INTERNSHIP | 働くを、乗りこなせ。
https://atomica.co.jp/lp/coyage/

 

サイトデザイン・コーディング / イラスト制作


from Steve* inc.

実績一覧へ*

ご相談はこちら

クリエイティブについて安心して相談できる相手がいるという心強さを、ぜひ体感してもらいたい。私たちの願いはそこにあります。企業やブランドのあり方を体現するビジョンやミッションの策定はもちろん、商品開発も、経営戦略も、経営理念も、CI開発も、サイン計画も、統合報告書も、人事プログラムも、採用活動も、まちづくりも、教育・地域活性・文化的な活動の支援も、連載も、PR企画も。そして、もちろん広告も。いつでも、どんなことでも、ご相談をお待ちしています。

お問合わせ*

株式会社スティーブアスタリスク/代表取締役社長CEO:太田伸志/取締役副社長COO:小山田瑞斉/取締役CCO:松浦寿悟/設立:2018年/資本金:¥10,000,000/電話番号:03-6804-2168/人数:約25名(役員・顧問含む)/主な事業目的:企業や商品、または地域などのブランディングおよび企画デザインなど、クリエイティブが必要なものすべて/Steve* TOKYO OFFICE:〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-6 銀座髙木ビル 8階/Steve* CREATIVE LOUNGE:〒990-0043 山形県山形市本町1丁目5-19 やまがたクリエイティブシティセンターQ1 3-D